軽自動車で初めてとなる電気カーに日産サクラに興味を持ってる方も多く実際にどんな感じなのか試乗してみた方もいると思います。
ディーラーではもちろんメリットを多く話してくるので前向きに検討してみようかと考える方も多いですがネットなどの声をみると後悔したという意見が多いです。
今回は日産サクラを買って後悔してしまう理由と実際にどんな方ならおすすめできるかを解説させていただきます。
日産サクラを買って後悔する理由とは?
日産サクラを買って後悔したという方には理由がいくつかあるようです。
航続距離が短い
引用元:NISSAN
後悔した理由で一番多く上がるのが航続距離が短いという点です。
航続距離については公表されてる数値では180キロとなっていて営業マンからは実際に環境にもよるので多少は劣りますと案内は受けていても不満に思うことが多かったようです。
平均的な数値では100〜120キロとなっているようでこの距離数では気軽には高速になることは難しくセカンドカーと考えて方でも充電の頻度が面倒と感じてしまうようです。
航続距離についてはリーフのように今後販売される車両では改善されていく可能性は高いですが現在のサクラを購入したからは不満の声が多くなっているようです。
冬場の航続距離については更に注意が必要で寒い季節ではバッテリーの持ちが悪くなってしまうのとエアコン多様するので影響が大きいです。
実際に北海道の冬時期に走らせてみると80キロ程しか走行できなかったということもあるので使用用途を考えてから購入しないと大きな後悔となってしまいます。
充電設備が少ない
自宅が持ち家の場合は充電設備を設置することが可能ですが実際にこの設置も場所をとるので面倒と考える方も多いようです。
僅かにではありますが充電設備は増えきていますが高速道路のパーキングや商業施設ではまだまだ並んでることが多くこの充電が非常にストレスに感じます。
サクラの場合は先程にもあった航続距離が非常に短いので充電頻度も多くなってしまい待ち時間がもったないと感じる方も多く後悔につながるようですね。
充電設備については増えてくると言われていますが簡単に導入というわけにはいかず実際には故障も多いので需要に追いつくのはまだまだ先になってしまうかもしれません。
車内が狭い
引用元:NISSAN
最近の軽自動車は広い室内が魅力的な車種が多いですがそういう車両と比較すると室内が狭くなっています。
軽自動車からの乗り換えでサクラにした方で最初は気にしていなかったが運転を繰り返してるうちに車内の狭さが気になってきたという方がいます。
試乗では気にならなかった部分が後々気になってくるということはあるのでしっかりとサイズ感を意識して購入検討するようにしましょう。
価格が高い
補助金があるので安く買えるというイメージのサクラですが車体価格は一番安いグレードでも230万程となっていて他の軽自動車と比べると割高感は強いです。
タントカスタムやNBOXなどでも200万は超えてきますがサクラはスライドドアでもなく内装も広くはないので機能面ではかなり劣ります。
電気カーという点だけが魅力となってることは否めないので買ってからしばらく乗ってみると他の軽自動車にしておけばよかったと感じる方も多いでようです。
価格が高いという点は車体価格だけでなく今後かかるであろうメンテナンス費用についてもいわれていることがあります。
通常のバッテリーとは違い補機バッテリーの交換、メインの駆動用バッテリーの交換費用なども今後はかかるので補助金があるからといって安易に購入するのは控えた方がいいかもしれません。
日産サクラのメリットは?
後悔するということが多いサクラですがメリットもあります。
補助金
引用元:NISSAN
補助金が55万円で出るということはよく知られていますがそれ以外にも都道府県によって独自の補助金制作が施行されています。
東京都は45万円〜55万円の補助金を出していたので110万円引きでサクラを購入することが可能でした。こちらに関しては2024年2月で締切となっているので現在は利用することができません。
まだ補助金がある地域にお住まいの方では利用することができたり今後また補助金が出される可能性もあるので購入予定の方は一度調べてみてください。
走行性能や加速性能
軽自動車の扱いですが排気量という概念はないので電気カーの魅力があります。
実際に乗ってみると加速性能や走行性能について不満をいう方はほとんどおらず感想は普通車と変わらないという声が一番多いです。
軽自動車で不安・不満が多く上がる加速性能については満足できるのでこれを不安視していた方には全く問題がありません。
高速の合流なども非常に楽なのですが航続距離からなかなか高速道路に使用されないのが残念ですね。
街乗りがメイン
航続距離が短いのは大きなデメリットですが街乗りがメインの方には関係がありません。通勤先がすぐ近くであったりする場合は特におすすめできます。
サイズはコンパクトなのであまり運転しないという方にも運転はしやすくセカンドカーや奥様が乗る車としては優秀かと思います。
電気カーはとても静かなので快適性も高く近所迷惑などもないので夜中に帰宅することが多い方などは使い勝手がよくストレスもありません。
税金が安い
サクラは税金面が安いのも魅力です。
自動車税については
- 1年目…0円
- 2年目…2700円
- 3年目…10800円
重量税については
- 1回目の車検…0円
- 2回目以降の車検…5000円
軽自動車の税金は元々高くはないので大きな差額はありませんがそれでも金額が少ないのはやはり魅力です。
日産サクラはどんな人におすすめ
サクラをおすすめできる方は以下のような方です。
- セカンドカー
- 街乗りしかしない
- 電気カーを乗ってみたい
- 補助金が多い地域にお住まいの方
一番おすすめなのはセカンドカーとして購入を考えてる方で何か問題や不具合、バッテリの充電不足などがあった場合にもう一台の車で解決することが可能です。
サクラをメインカーとして使用するとどんなに計画しておいても外出先で思わぬトラブルなどがありスムーズに解決しないこともあります。
こういったことが続くとストレスが溜まってしまい運転にも支障がでるので一台ではなかなかおすすめはできません。
航続距離が短いのがデメリットですがあまり遠くに運転しない方や街乗りしかしないという方にはおすすめできるのがサクラです。
このような方は走行距離も基本少ないと思うのでバッテリーの劣化も著しく多くはなうのでメンテナンス費用も若干やすく済む可能性もあります。
2024年現在では軽乗用車としての電気カーはサクラしかありません。
全ての補助金を含めると地域によっては100万円安く購入もできるのでどうしても電気カーが欲しかったという方には価格が一番安く済むサクラがおすすめです。
新車では法人しか購入できない価格が安いSグレードは中古車では市場に出回って一般の方でも購入できるのでとにくかく安く乗りたいという場合はSの中古がおすすめです。
日産サクラのリセールはどう?
後悔することが多いと言われてる車種なので売った時のことが気になる方も多いと思うので参考までにリセールを紹介させていただきます。
リセールについてはそこまでいいとはいえません。
ただ現在オークションに出品されてる車両については補助金が多く出させれていた時期に購入した車両がほとんどとなるので実際の買取金額としては満足いくのかもしれません。
サクラのXとGの乗り出し価格は平均的には270〜300万円程となっていますが2年落ちでの買取価格は現在130〜170万円が基準です。
補助金で100万円近く値引きされた方はリセールはいい方かもしれませんが55万円の補助金のみでは厳しいことになります。
人気な軽自動車ではリセールがいいものも多いので各県の補助金を無しで購入する場合はよく検討してくださいね。
日産サクラのおすすめのグレードは?
引用元:NISSAN
日産サクラにはS・X・Gの3種類のグレードが存在しますがホームページを見るとX・Gしか表示されません。
これについて気になったり問い合わせる方も多いのですが一番価格の安いグレードSについては法人用となっていて新車では一般の方が購入することはできません。
残りのX・Gについてですが新車価格は50万程変わりますが街乗りがメインの方や装備に魅力を感じない場合はXで十分です。
上級グレードのGには電気自動車専用となっているコネクトナビゲーション・インテリジェントアラウンドビューモニター・SOSコール・プロパイロットなどが標準装備となっていますが価格差以上の価値があるかというとそこまで魅力はありません。
個人的には余計なオプションがつくGよりXにして必要なオプションだけつけるのが一般的にはおすすめです。
日産サクラについてよくある質問
- 日産サクラのSグレードは販売は終了した?
-
サクラのグレードSについては法人専用となっているので一般的な公式サイトなどでは価格が表示されなくなっています。
- 日産サクラの補助金はいつまで?
-
2024年度は満額の55万円となっていますが今後についてはまだ未定となっています。翌年度には変更になる可能性もあります。
まとめ
日産サクラの後悔する理由について紹介させていただきました。
初めての軽自動車の電気カーということで話題になっていたサクラですが販売から2年経過した現在では不満な点が多くありました。
航続距離については非常に重要なことなので実際に使用する用途をよく検討してから購入しないと痛い目に遭ってしまう可能性があります。
走行性能については満足度が高いですがそれ以外の点ではまだまだ足りない箇所があるので安易に購入すると後悔することにつながります。
補助金制度もあるので購入を検討してる場合は住んでる地域で補助金がないか確認してから購入するようにしてください。
コメント